
オンラインレッスンについて
このオンラインレッスンは、月謝制(月額2000円・毎月課金)のサービスとなります。
一旦ご購入されますと、解約されるまで毎月料金が発生します。
ただし、入退会は初月を除いて制限なく、入会費用も一切発生致しません。
つまり、不要だと思われたらいつでもご退会できます。
より良いオンラインレッスンを提供していけるように、全力で頑張ります。
お月謝の金額に納得された上で、入会をして頂ければとても嬉しいです。
解約について
- 解約は、下記解約連絡フォームでのご連絡、メールでのご連絡、または、SHOPアカウントのマイページから可能です(ただし、マイページからの解約は2か月目からとなります)。
解約連絡フォーム:https://spiceup-world.com/withdrawal/
- 最初の1か月は、インスタグラムでのフォロー承認前(コンテンツ視聴前)に限りキャンセル可とさせて頂きます。
- 解約された場合、最後のお支払から1か月後に、インスタグラムでのフォローを解除致します。
受講手順
- このページからオンラインレッスンの定期購入をお申し込み下さい。
- お申し込み時のメールアドレスに、インスタグラムの申請方法などを記載したご案内メールをお送りします。ご案内に沿って登録をお願いします。
- オンラインレッスンの1週間~3日前頃に、レシピと、Zoomのミーティング情報をメールにてお送りします。
- インスタライブの開催予定やその他のご連絡は、メールとインスタグラムとでお知らせします。
受信設定について
以下のドメインからメールが届きます。
受信設定、迷惑メール設定をご確認下さい。
spiceup-shop.com
huckleberry-inc.com
spiceup-world.com
(SHOPのメールと、SPICEUPのウェブサイトのメルマガと、定期購買アプリからの決済連絡メールです)
※キャリアメール以外のメールアドレスのご利用推奨です。
月謝制でレッスンをする目的は、大きく2つ
1.家庭料理における調理技術の向上と、レパートリーの幅を確実に広げる。
毎月続けて受講して頂くことによって、料理される方自身が適宜アレンジができたり、調味料やスパイスが使いこなせるようになったりなど、レシピの先にあるものをにお伝えできるのではないかと思っています。
例えば、オンラインレッスン『鶏肉とスパイス』でご紹介した、下拵えした鶏肉のアレンジ方法や、タレラボでご紹介したタレの活用法などを、回を超えてもっと気軽にお伝えしていきたいのです。
2.もっと密接に料理教室を通じて生徒の皆様と関わる。
「オンラインで密接に関わるの?」
と矛盾を感じられる方もいらっしゃるでしょう。
でも…
- 私が料理教室ではなく普段の晩酌のお供に作っているものや、おまけのレシピもコミュニティの中でもっと気軽にお伝えしたい。
- 生徒の皆様からの質疑応答をインスタグラムのLiveで発信していきたい。
- アトリエのレッスンでは、お越し下さる生徒さん達とお話をしたり、料理について情報交換したりすることを何よりも楽しみにしています。
オンラインレッスンでも、そんな〝雑談〟のようなコミュニケーションを取れたら、きっと私も楽しい。 - 今あるものを使いこなしつつ、新しいレシピにチャレンジし、地に足のついた料理をお伝えしていきたい。
- 毎日の献立づくりのヒントになってもらえれば…。
そんなことをグルグルと考えていたら、もう少し継続性のある形でオンラインレッスンをしてみたいという気持ちになりました。
月謝制 SPICEUP ONLINEのサービス内容
- 月に1回のZoomでのオンラインレッスン(レシピはPDFで提供)
- インスタグラムの非公開アカウントへのご参加
- オンラインレッスンの録画をインスタグラム(IG)動画にて配信
- 過去のレッスン動画をIG動画にて配信(視聴期間の制限なし)
- 過去のオンラインレッスンのレシピ
- 月に1回のインスタライブ(インスタグラムでのライブ配信。レシピはPDFで提供)
- レッスン受講を継続頂いた方へのノベルティ(10回のご決済でクリアブック進呈)
クレジットカードでのお支払いとなります。
その他の決済方法をご希望の方は、個別に対応をさせて頂きます(Contactからご連絡下さい)。
さて、シーズン2のご紹介をさせて下さい。
4月から9月のシーズン2のテーマは、『大人も子供も』です。
私、先日ふと思いました。
料理をする意義ってなんだろう?
ご自身のために料理をする人もいれば、
大切な人やご家族に喜んで欲しいと思って料理をする人もいますし、
お友達やお客様をもてなすために料理をする人もいます。
自分以外の誰かにも喜んで貰いたいし、自分も満足したい。
季節の食材も楽しみたい。
毎月のレギュラークラスでは、引き続きスパイスやハーブを(適度に)使いつつ、
食べる人には美味しく、
作った人には食べてもらう人の笑顔が見られるような、
そんな軸で献立を組み立てます。
辛味や痺れも使います。
でも、辛味や痺れは足し引きできるレシピにして、刺激が苦手な人やお子様にも喜んでもらえる、そんなお料理を提案していきます。
もちろん、これまで作ったタレや下処理方法も再登場させていきます。
繰り返し何度も作って頂けるレシピを提案できればいいなと思いますので、どうぞお楽しみにして下さい。
月謝制 SPICEUPオンライン Season 2のスケジュールと献立(2022年4月~2022年9月)
6月以降の未定の献立は、3月中にアップデートします。
4月の献立 レッスン日:4/23(土)16:00-17:00
- 春ニンニクを使ったニンニク醤油
- ニンニク醤油と春野菜を使った和風キーマカレー
- 春の魚介とニンニク醤油を使ったフライパン蒸し焼き
- まるごと新玉ねぎのスープ
5月の献立 レッスン日:5/21(土)16:00-17:00
- スパイスで作るカレーのルウ―辛口と甘口の作り分け方も-
- シーフードカレー
- スペシャルチキンカレー
- 季節のピクルス
6月の献立 レッスン日:6/18(土)16:00-17:00
アトリエセレクション 3品
※過去にアトリエレッスンで好評だったお料理を少しアレンジして作ります。
メインは、みんな大好きSPICEUPのミンチカツを作ります。
その他のレシピは、選定中です。
7月の献立 レッスン日:7/23(土)16:00-17:00
- ラタトゥイユ
- 夏のお魚のエスカベッシュ(地中海風南蛮漬け)
- その他一品(前菜、冷菜、パンのいずれか)
8月の献立 レッスン日:8/20(土)16:00-17:00
- 麻婆豆腐 赫
- 麻婆豆腐 白
- 夏野菜の酢豚 黒(野菜を美味しく食べる酢豚)
9月の献立 レッスン日:9/17(土)16:00-17:00
リクエストメニュー(アンケートを取らせて頂きます)
instagramでのライブ配信もお楽しみに。
全力で楽しいレッスンにしていきたいと思いますので、皆様、宜しくお願いいたします。